口臭 改善 方法 NAVITOP > 口臭 改善 原因 > 口臭 原因 食べ物

口臭 原因 食べ物について

 

大切な人に会うのにニンニクのきいたものを食べてしまった。

今から会議なのにニラがいっぱい入った餃子を食べてしまった、などなど口臭の
もとになる食べ物を食べてしまい困ったことはありませんか?


口臭のもととなる食べ物でよく知られているものにニンニクがあります。

その他の口臭のもととなる食べ物にはネギ、ニラ、ラッキョウ、アルコールなどが
あります。


あなたは口臭のもととなるモノを食べた時どうしていますか?


ここで消臭効果のある食べ物や飲み物をいくつかご紹介します。


●牛乳

 消臭効果がある飲み物として牛乳をあげる人は多いのではないでしょうか。

 ではなぜ牛乳が臭い消しの効果があるのかご存知ですか?
 
 牛乳はその脂肪分が臭いのもととなるものを包んで臭いを抑えてくれます。

 牛乳は特にニンニク臭やアルコール臭の消臭に効果があるといわれています。

 また、牛乳のほかチーズやヨーグルトも同様の効果があるといわれています。

 前日にうっかり口臭のもととなるモノを食べてしまった場合は、牛乳やチーズ
 ヨーグルトなどを食べてみてください。


●レモン
 
 レモンなどの酸性の食品は唾液の分泌を促進し、口臭を防いでくれます。

 また臭いのもととなるたんぱく質を分解し、食べかすの腐敗や発酵を防いで
 くれます。


●梅 干
 
 梅干もレモン同様に唾液の分泌を促進するため、口臭を防いでくれます。

 また、たんぱく質を分解したり、食べかすの腐敗や発酵を防いでくれます。


●緑茶や紅茶

 お茶の葉に含まれるフラボノイドやクロロフィル、カテキンなどの成分には
 消臭作用や殺菌作用があり、飲むことで口臭を防ぐ効果があります。

 特に緑茶や紅茶は食後に飲むと効果的です。


●繊維質の多い野菜
 
 繊維質の多い野菜を食べることで歯の間にはさまった食べかすを取り除くことが
 でき、口臭を防ぐことができます。

 その他、青汁(ケール)、シャンピニオンエキスも口臭を防ぐものとして
 知られています。

 
 口臭を防ぐ食べ物や飲み物を口にしたからといって口臭が100%消える
 わけではありませんが、抑える効果はあるので試してみるといいでしょう。

 また、それらの食べ物や飲み物を口にした後はしっかりと歯磨きをし口の中を
 きれいにしましょう。

 
 食べ物や飲み物のほか、手軽に臭いを消せるものとして知られているモノに
 消臭効果のあるグミ、タブレット、ガムなどのブレスケアグッズがあります。

 口臭防止が注目されるようになり、スーパーやコンビニで手軽に買うことが
 できるようになったブレスケアグッズ。

 手軽に持ち歩けるこれらのブレスケアグッズを1つカバンの中にいれておくと
 いざという時にとても役に立ちます。


 

口臭 改善 原因記事一覧

口臭 原因 予防

口臭の原因口が臭いといわれたことはありませんか?例え言ったのが家族であってもそんなことを言われたらショックですよね。でも、言われなくて周りの人に心の中で...

口臭 原因 食べ物

大切な人に会うのにニンニクのきいたものを食べてしまった。今から会議なのにニラがいっぱい入った餃子を食べてしまった、などなど口臭のもとになる食べ物を食べてしまい困ったこと...

口臭 原因 周期

朝起きたときに口臭がきついと感じたことはありませんか?また、仕事をして夕方になるとなぜか口が臭くなるなんてことはありませんか?実は口臭には周期があるのです。...